講習・対策講座・イベント【推薦入試】東海大学・聖マリなど面接対策講座(グループ討論・個人面接)

医学部の推薦入試(学校推薦型選抜)は、学力試験の得点だけではなくアドミッションポリシーに沿った医師としての資質や適性を評価される、ある種一般選抜より対策の難しい入試です。
試験内容、小論文テーマ、面接内容(どんなことを聞かれるか、医療への関心など)についてもネット上の情報では不確かな部分も多く、推薦入試ほど「情報力」が鍵となる、と言っても過言ではありません。
当校は過去に合格した生徒から入試内容の情報を毎年蓄積、研究していますので万全な対策の指導ができます。受講者の方には、実際の入試情報提供は当然ですが、合格のためのポイント、ライバルとどんなところで差がつくのか詳しく解説します。


また、志望理由書については書き方だけではなく、医療についての知識、どんな医師になりたいのか、医師を目指す姿勢など面接対応と併せてサポートします。
本講習は高3生ではなく1年後、2年後の推薦入試を予定している高1生、高2生の受講も可能です。まずは気軽に相談ください。
受講・指導内容
個人面接は、1対1の個別レッスンで週1回大学志望理由書の添削と合わせて最低50分で実施します。グループ討論対策は別途50分程度行います。
1.面接練習(個人・グループ)/毎週日曜日50分
2.志望理由書添削
申込方法
まずは個別相談へ気軽にお申込みください。
推薦入試(学校推薦型選抜)に必要な準備や入試、当日までの流れなども詳しくご説明します。
【お問い合わせ先】
講座内容や受験相談の方はこちらの電話番号へお問い合わせください。
045-548-9940(平日10:00〜21:00・日曜10:00〜18:00)
大学名 | 合格数(2022年度) |
横浜市立大学(医学部医学科) | 1名 |
日本医科大学(医)後期 | 1名 |
順天堂大学(医) | 1名 |
昭和大学(医) | 3名 |
国際医療福祉大学(医) | 1名 |
東京医科大学(医) | 2名 |
杏林大学(医) | 3名 |
日本大学(医) | 3名 |
聖マリアンナ医科大学(医) | 2名 |
東海大学(医) | 3名 |
北里大学(医) | 1名 |
帝京大学(医) | 2名 |
獨協医科大学(医) | 1名 |
東京女子医科大学(医) | 5名 |
埼玉医科大学(医) | 1名 |
東北医科薬科大学(医) | 1名 |
岩手医科大学(医) | 1名 |
金沢医科大学(医) | 2名 |
川崎医科大学(医) | 1名 |
埼玉医科大学(医)後期 | 1名 |
合計 | 36名 |
合格率 | 86%(14名中12名) |
高卒合格率 | 90% |
現役合格率 | 75% |
※合格数は、特待合格・正規合格・補欠合格・一次合格数を含みます。
その他医学部合格実績(2021年)
- 日本医科大学
- 昭和大学(医)
- 国際医療福祉大学(医)
- 東京女子医科大学
- 東邦大学(医)
- 北里大学(医)
- 聖マリアンナ医科大学
- 金沢医科大学
- 川崎医科大学
- 医学部以外:昭和歯学部・日本大学薬学部・国際医療福祉大学 など